• 文字サイズ変更
  • 標準
  • 拡大
  • 背景色変更
  • 渡辺たけし 中野区議会議員 都民ファーストの会

    政策

    政策2
    生活保護ホットラインの独自設置

    生活保護制度の適正化を

    年々増加している生活保護費が中野区の財政を圧迫している要因となっているため、中野区へ制度の適正化を要望しています。

    中野区へ提案している施策

    生活保護ホットラインの設置
    パチンコ店への見回り制度の確立

    8050問題への取り組み強化

    中野区が持っている様々な個人情報をクロス分析して、8050問題を抱えている世帯へのアプローチを行っていく仕組みを構築します。
    ※8050問題・・・「80」代の親が「50」代の子どもの生活を支えるという問題。背景にあるのは、子どもの「ひきこもり」

    政策3
    健康寿命の促進

    誰もが健康に日々を過ごし、元気で笑顔なまちづくりを

    地域コミュニティの活性化を目指して活動中

    カフェ会の開催

    毎週水曜日 8:30~10:00 東中野駅前にて(コロナ禍のため休止中)
    バスケットサークル主催(月2回 学校開放の体育館にて)

    介護保険適用外のサービスの拡充

    介護保険適用外の高齢者向けサービスを展開している民間事業者(旅行支援業務など)の参入を奨励して、高齢者サービスの拡充を推進します。

    政策4
    公教育の充実に向けた取り組み

    子供たちの学習意欲向上に向けた取り組みを!

    子供達一人ひとりが、自分の夢や目標を見つけ、前向きな姿勢で学習する支援体制を構築します。

    「考える力」の強化

    時代に合わせた「考える力」を養っていくために、学習能力以外にも好奇心を育むことに繋がる情報収集スキルの向上、コミュニケーション能力の育成、創造力の醸成など、中野区独自の教育体制を確立させます。

    挫折しても立ち上がれる「生きる力」の強化

    失敗しても前向きに受け止め、改善しながら最後まで目標に向かって歩き続ける姿勢、目指していた夢や目標が叶わなかったとしても、新たな夢や目標を見つけて、再出発することが出来る前向きな姿勢を持てるように、小さな成功体験を重ねていくことが出来る教育環境を作ってまいります。

    教員の労働環境の改善を!

    教員の質を高めることが、教育の質を高めることに 繋がると考えています。
    生きていくために身に付けなくてはならない知識やスキルを、子ども達に教えることが出来る教員を育成していくためには、労働環境の改善、新たな研修プログラムの構築、さらには民間からの人材を活用していくことも、一つの手法になると考えています。

    学校運営にかかる予算割合の増額を!

    多くの子ども達が、それぞれの個性を活かした自分の武器を身に付け、その武器を活かした仕事に就くことが、豊かな社会を作っていくことに繋がるの であれば「教育は投資である」と考えることが出来ます。 OECD加盟国の中で、教育にかける予算の割合が最下位となっている日本の現状を改めて認識した上で、まずは教育費にかける予算の割合を増やしていくこと が、教育環境の向上に繋がる一歩になると考えています。

    この場を借りて改めて強く申し上げるところであります。

    政策5
    子育てをしやすいまちづくりへの取り組み

    男性も女性も子育てをしながら活躍出来る社会の実現!

    育休する方々の会社での身分保障をどのように確立するかを検証していきたいと考えています。

    児童館、児童相談所との連携を!

    子育てに関する悩み事を気軽に相談できる体制を作り、地域や行政と共に子育てをしていく環境を作ってまいります。

    政策6
    オンラインサービスの推進

    電子申請サービスの拡充、SNSツールの活用による区民サービスの利便性向上

    区役所に出向かなくても行政書類の取得が可能となる仕組みの構築を目指し、区民目線で利便性の向上に繋がる、オンラインサービスを作ることを目指します。

    行政が持っている情報のオープンデータ化を推進

    事業者や区民が区役所に来なくても情報を取得することが出来る仕組みを推進し、電子データ化による、区民サービスの利便性向上、職員の業務効率の軽減、ペーパレス化などに伴うコストの削減を目指します。

    政策7
    防犯・防災に強いまちづくりの推進

    避難訓練、防災訓練の強化

    非常時に備えた、地域ごとの避難訓練、防災訓練を継続的に開催する体制を整えてまいります。

    災害時に備えた補助制度の拡充

    災害時に家屋が倒壊しないための耐震改修、建て替え助成制度など、大規模災害が起きても倒壊することのない住宅環境を促進する補助制度の拡充を実現してまいります。

    政策8
    地域活動の推進

    住民自治の下、町会の活性化、地域ボランティアの掘り起こしに繋がるイベントの支援を充実させる取り組みを

    中野区の助成制度、東京都の底力助成事業などを活用して、町会主体のイベントを金銭面からも支援し、横のつながりが強化されていく地域活動の実現を目指してまいります。

    政策9
    持続可能なまちづくりの推進

    持続可能な地域課題解消に繋がる再開発の促進を

    地元住民との合意形成を積み重ねながら、まちづくりの協議を進めていく体制を構築したうえで、民間事業者と連携をしていきながら、地域ごとのまちづくりを進めてまいります。

    東中野駅周辺の地域課題解消を目的としたまちづくりを

    東中野東口のエスカレーター、エレベータの早期設置、昭和の街ムーンロードを活かした街並みをコンセプトとした、まちづくりの促進、東中野駅西側線路沿いに植えられている桜並木の植え替え問題など、東中野に住んでいる地域の皆さまの要望に沿った地域課題の解消を目指してまいります。